最近の嬉しいプレゼント二つ!Things making me happy now
Thanks to my husband and Jick too for fixing and
making it work beautifully!
It is a huge help for me
who is gonna have 4 kids soon:-)
I didn’t have automatic washing machine like this
for 9 years and even no manual washing machine
for more than 2 years
and our dirty clothes are always rapidly become an enormous pile that has
made me wonder why we humans have to wear
clothes first of all...
全自動洗濯機を友人からいただき、
壊れていたのを夫とジッカー君が直してパイプを繋いだりしてくれ、
とうとう使えるようになりました!
この、ピポパポ、という音を聞くだけでも幸せ~!!
カンボジアには日本の中古洗濯機がよく出回っていましたが、ボホールにはなくて、新品はお高いので、しばらくは手洗いでした。
ちなみにこっちの人は大抵手洗いです。
ある時それでも勇気を出して二層式洗濯機を買いましたが、二年くらいで壊れ、
カミギンからボホールに戻って義父母の二層式を借りていましたがそれもやがて壊れて、また手洗いな日々。
あまりに洗濯物が多いので、
そして脱水していないためなかなか乾かず何日も出し入れするのにも疲れ、
最近できたコインランドリーに週一くらいで行ったりしていました。
(それはそれで、そこのワーカーさん達とちょっと仲良くなれたりして良かったのですが)
9年ぶりに洗濯が楽になりました!
4人の子持ちになるタイミングで与えられた大きな助け^ ^ に感謝でいっぱいです!
Another thing I want to
thank God so much is
this desk!
I used to have my desk,
my bed and my room
when I was single.
Those things created me
a space of my own,
and a desk was important
for me because I’m a person who writes and draws.
I got married with only a suitcase with me, and since our house has been always small and no room for individuals, I never had my own space.
Now, my husband suddenly started to do DIY works
which he never touch
before,
and he and 2 boys has made many furnitures and even some additional rooms!
Thank God for the quarantine!?
And they made my editing desk too... It makes me so happy beyond anyone’s imagination.
(I don’t have much time to
sit there, though)
Hopefully I can write something soon:-)
もう一つ、9年ぶりに自分の机を持てました!
全然これまで大工仕事などしなかった夫が、突然憑かれたように(笑)やり始め、
アシスタントの男の子2人と一緒に、1~2週間でいくつもの机、棚、ダイニングテーブル、ロフトや編集部屋まで作り…
今はベッドとキャビネット作成中。
それで私の机も作ってくれました!
結婚以来、家が小さかったりもして
自分の部屋もベッドも机もないままドタバタ暮らして来ましたが、たまに
「なんで住み込みの学生たちには自分の部屋があるのに、
私ゃ4人の人間と一緒に寝なきゃいけんのだ?」と思ったり…(笑
書くことが好きな人間なのに机もないってどうなのよ、と思ったりしていました。
久しぶりに自分の机が持てて、
…と言ってもみんなと一緒の編集部屋の中なのであまり自分のスペースという感じではなく、なかなかそこに座るヒマもないのですが…
とっても嬉しいです!!
🌸ちなみに結婚9周年を迎えました。🌸
スーツケース一つで結婚し、移動も多くて、いつも仮住まい。
カミギンでは初めて教会から離れて自分たちの家を持てて良かったのですが、ワンルームだったので自分のスペースなどなく。
この家に来た時も、どれくらいここに住むのかわからず暮らし始めたので荷解きもちゃんとしていなかったり。
そんなまま3年たち、どうやら引っ越しは諦めたのかな?ご近所や大家さんとも割とうまくいっているし、
あまり他にいい物件もないので。ガム曰く、このサイズの家で街中でこれ以下の家賃のものはないそうです。
一軒の家をありったけのことに使っているので、
前に義妹ドリーナが来た時、
「この家は、教会なのか、家なのか、下宿屋なのか、倉庫なのか、バーベキュー屋なのかわからん」と言っていました。
今はもうバーベキュースタンドはやめましたが、スタジオが加わりました。
(洗剤のデリバリーはジョージ君が細々と続け、ジッカー君は薪を、アイちゃんはお菓子を売って小銭を稼いでいます。)
私たちの部屋だったところが撮影スタジオになったため、別の小さい部屋に移りましたが、
編集用の部屋が出来てからはそっちで寝ています^ ^ ; 子供達がエアコン好きなため…。
ベイビーが産まれたらどこで寝ようかなぁ。家族6人で二つのベッド共有はキツイかな~と思うので、そろそろアリと花には自分たちだけで寝てもらおうかと思います。

この記事へのコメント